『おらが寺』とは甲州の方言で「自分のお寺」という意味です。お寺はいつの時代も、そこに関わる一人ひとりのおもいに寄り添い、つなぎ、共に歩んできました。自元寺は、もっと多くの方に『このお寺と出会えてよかった』と思ってもらえるように様々な活動に取り組んでおります。どなたもお気軽にお参りください。
(↑クリックすると自元寺ホームページに移動します↑)
きあらでも何かとお世話になっている、
北杜市白州町の「曹洞宗 白砂山 自元寺」さんのホームページがついに完成しました!
一人ひとりがつながる『おらが寺』を目指して
おらが寺』とは甲州の方言で「自分のお寺」という意味です。お寺はいつの時代も、そこに関わる一人ひとりのおもいに寄り添い、つなぎ、共に歩んできました。自元寺は、もっと多くの方に『このお寺と出会えてよかった』と思ってもらえるように様々な活動に取り組んでおります。どなたもお気軽にお参りください。
自元寺住職
山崎 秀典 やまざき しゅうてん
自元寺ホームページより
他にもFacebookやInstagram(ジゲスタグタム)も展開していますので、興味がある方は訪れてみてはいかがでしょうか!