ご本尊前の金襴法被、ヒナ壇の檀掛を納めました.
ご先祖様のご供養にと檀家様がご寄進されるとのことで
数か月前に住職より、ご相談頂き採寸し作成し、設置いたしました.
まずは、元々あった法被を外しお掃除をして新しい法被を飾りました.
ご本尊様の埃を落とし、綺麗な布で拭き綺麗にして同じ場所に納めました.
ヒナ壇も雑巾がけし、ヒナ壇にぴったりSIZEの檀掛を作成し設置いたしました.
「before」
何十年もの間の埃も掃除し綺麗になり今年のお盆を迎えられると方丈様にお喜び頂きました.
「after」
最後にお寺の寄付額に寄附単(寄付した品物と寄付者名の記載された板)を
設置し納品完了です。
御寄進された檀家様、誠にありがとうございました.
弊社は、寺院葬をメインに葬儀している会社ですが
仏壇、位牌、寺院用仏具、線香ローソク、神社用品も扱っております.
「寺院でお葬式という選択」