【寺院で家族葬】韮崎市清哲町の常光寺で家族葬を施行させていただきました。

寺院で家族葬を施行させていただきました。

韮崎市 清哲町 曹洞宗 常光寺 本堂にて

故人のご遺志とご遺族の強い意向で「家族葬」を選択されました。

一般に告知する新聞の「おくやみ欄」(無料)は通夜・葬儀当日には掲載せず、葬儀終了数日後にお名前・住所等の最小限の「死亡通知」という形で掲載されました。

Q.どんな方が家族葬を行うのですか?

「故人とゆっくりお別れがしたい」
「お葬式にあまり費用がかけられない」
「故人が高齢のため友人や知人が少ない」
「忙しい現代社会において近所の方に迷惑はかけられない」
「故人の希望で身内だけで葬儀をしたい」など
さまざまな想いから「家族葬」を選択されています。

きあらのホームページQ&Aより

【日程概略】

(一日目)病院でご逝去→㈱きあらで病院に専用車でお迎え→ご自宅までご搬送~故人様普段使用布団にご安置・枕飾り・葬儀内容打ち合わせ等

(二日目)(16:30)自宅で納棺→お花を手向けるなどお別れ→(17:00)自宅でお通夜

(三日目)(8:45)自宅集合・お別れ後自宅を出棺→(9:30)韮崎市営火葬場にて火葬→(12:00)常光寺本堂に移動し葬儀式→(13:00)場所を移さず同常光院本堂にて初七日(食事)

大まかな流れは山梨県で多く執り行われる葬儀当日の朝火葬し、その後葬儀式を行う「骨葬」と呼ばれる方式となりました。

後日新聞を見てご自宅に弔問に来られる方の対応の為、ご自宅にお線香を上げられるような準備や、お香典に対する返礼品も二種類(香典返し・初七日返礼品:不使用分は四十九日まで返品可)きあらで準備させていただいきました。

寺院でお葬式、という選択。